こういち工作記

忘れる工作者の備忘録

2022-01-01から1年間の記事一覧

Bタンク19 シリンダー完成

バラしてもう一度組み直しました。 これが正しい向きだした。 また抑えてつけました。 やっとできました! スライドバーは あとからつけました。

Bタンク 18 さらなる失敗

この写真で気づきました。 左側の裏蓋にスライドバーの孔がない。 左シリンダーの前後を間違えて つけています。 コテを当ててバラして 再組立しました。 これが正しい位置でした。 進まない朝でした。

Bタンク17 再びシリンダー

アドバイスを頂きました。 とても嬉しいです。 未熟な工作を見て頂き あわよくば教えてもらおうという 甘えたブログでございます。 どうぞ宜しくお願いいたします。 ハンダづけは、熱量が必要な 大きな物から組んで 小さな物をつけるほうが こうした失敗を防…

Bタンク17 あっちっち

木のブロックφ5.5の深穴を掘り スライドバーごとシリンダー裏蓋を 穴にはめます。 上から千枚通しで押さえて ハンダづけしました。 前より手際よくできました。 反対側と同じ手法でハンダを点づけし 位置を合わせます。 ぴったりです。 そこで、しっかり流す…

Bタンク16 直しました。

ピンセットを挟んで コテを当てて外します。 接合部を磨いて 少し狭めてはめます。 これが正しい位置でした。 これをシリンダーのフレームと 直角に付け直します。 ベークブロックを治具で抑えます。 シリンダーの後ろからコテを当てて ハンダを流しました。…

Bタンク15 大失敗!

もう一個のシリンダーも作ります。 まずは治具で孔あけ。 今回はすんなりできました。 気を良くして出来ている方の シリンダーを大枠にはめてみました。 そこで大失敗! どうしてこうなってしまったのか… まあ、片側で気づいて良かったか。

Bタンク14 片側完成

左右は大枠幅に合ったコの字形の パーツでつなぎます。 片側をハンダづけします。 コテ先を当てて流れたらすぐ離しました。 カバーをつけて、片側ができました。 反対側のシリンダー裏蓋に スライドバーの孔を開けます。

Bタンク13 シリンダー

シリンダーができました。 蓋の裏の段差にパイプをはめて 幅が決まります。 カバーが着くとこんな感じですね。 今回は全部ハンダごてで作りました。 先を3mm角にした100wのコテを あてて、じっくり温めて流しました。 そうなると、スライドバーが 落ちますの…

Bタンク12 スライドバー完成

スライドバーがつきました。 もう一個ありますが、 多分もっと簡単にできるでしょう。 この治具は孔開けだけでなく その後の位置決めにも使える ことに気づいたので幸運でした。 治具を作るのは手間ですが 得るものは大きいですね。

Bタンク11 できました!

治具ができました。 XYテーブルの送りにキリの直径を 足すというのは間違っていました。 XYテーブルのバックラッシュを 丁寧に取れば良かったのです。 2mm送って2mm間隔で孔があきました。 先輩方のブログや工作本を参考にしました。 円盤はやめて、フラット…

Bタンク10 失敗

φ8の真鍮棒で作り直します。 中心はピストン棒に合わせて 0.75の孔をあけました。 これにXYテーブルで 2mm間隔の孔を開けて スライドバー孔開け治具にします。 ところが2mm間隔のつもりが 0.3mmほどずれます。 あーまたやってしまいました. キリの直径分多…

Bタンク10 治具ならず

φ8の真鍮棒で作り直します。 中心はピストン棒に合わせて 0.75の孔をあけました。 これにXYテーブルで 2mm間隔の孔を開けて スライドバー孔開け治具にします。 ところが2mm間隔のつもりが 0.3mmほどずれます。 あーまたやってしまいました. キリの直径分多…

Bタンク9 スライドバー間隔

1.9mmではなく、図面では2mmでした。 するとこのベースは小さすぎますね。 とりあえず2mm間隔で平行に孔が 開けられるか、別の部材で試します。

Bタンク9 スライドバー間隔

1.9mmではなく、図面では2mmでした。 するとこのベースは小さすぎますね。 とりあえず2mm間隔で平行に孔が 開けられるか、別の部材で試します。

Bタンク9 買い出し

エコーモデルに行きました。 0.7と0.6のドリルキリと 真鍮線を頂きました。 急な仕事で工作できずです。

Bタンク8バイス平行出し

ダイヤルゲージのスタンドを ボール盤のコラムにつけていました。 テーブルに付け替えました。 これでスタンドは回りません。 ゴムハンマーで静かに叩くと すぐ0点に合います。 横方向にテーブルを移動し 0円がずれたらバイスのお尻を 斜めに叩いて合わせま…

Bタンク7木を見て

何度やっても0になりません。 離れて一息ついたら ボール盤に着いた台が 既に曲がっています。 それに気づいて時間一杯です。

Bタンク6 ボール盤調整

シリンダー裏蓋治具は 同一線上に1.9mm間隔で 孔を開けます。 プロクソンのXYテーブルに バイスを乗せて、垂直方向を 調整しました。 10mm真鍮各棒にスコヤを当てて ダイヤルゲージを垂直に当てます。 少しずつ動かして 0点が動かしても変わらなくなるまで …

Bタンク5 スライドバー治具

ピストン棒はφ0.6、 スライドバーは0.75です。 ピストン孔を軸にスライドバーの 孔を開けます。間隔は1.9mmです。 ピストン孔はφ0.7です。 5mmの棒を6mm程に切り出し 中心にφ0.7の穴を開けました。 ここから、1.9mmの間隔で スライドバーの孔を開けます。 そ…

Bタンクに学ぶ4 シリンダー裏蓋

シリンダー裏蓋を作りました。 2個目は裏蓋の裏に φ0.3の極細ハンダを巻いて 裏板にコテを当ててつけたところ 一つ目より綺麗に流れました。 使ったのはこれです。 とても細いので、精密ピンセットで つまんで巻きました。 https://www.hozan.co.jp/corp/g/g…

Bタンクに学ぶ4 シリンダー裏蓋

シリンダー裏蓋を作りました。 2個目は裏蓋の裏に φ0.3の極細ハンダを巻いて 裏板にコテを当ててつけたところ 一つ目より綺麗に流れました。 使ったのはこれです。 とても細いので、精密ピンセットで つまんで巻きました。

Bタンクに学ぶ3 シリンダー裏蓋

シリンダーを作ります。 後の蓋を旋盤で挽きました。 スライドバーは0.8角線です。 上に受けのφ0.8の孔を開けます。 道具箱を変えました。 百均プラの引き出しが割れたのです。 桐の引き出しは軽く すぐ引き出せます。

Bタンクに学ぶ2 鉛のフライホイール

真鍮よりも重い方が良いのかと フライホイールを鉛で鋳込んでみました。 内径11のステンレスバイブを 10mm位切り出し、 積み木の上に置きます。 活字金を空き缶に入れ アルコールランプで溶かして パイプに表面張力で膨らむ位入れ 冷まして取り出し、削りま…

Bタンクに学ぶ 

全軸ベアリングで Bタンクを作っています。 動輪は日光10.5ネジ止め スポークで、クランクと ウエイトを貼りました。 両軸コアレスモーターに フライホイールをつけました。 これだと煙突の裾を突き破ってしまう モーターの角度や フライホイールの厚みに 工…